> バックナンバー >> ホーム
2001年1月の情報

NEWS FLASH


2001年1月31日(水)
Linuxカーネル2.4.1がリリース。ReiserFS追加
初のジャーナルファイルシステムのカーネルへの統合が目玉.我が研究室にもジャーナリングを導入する必要が出て来ているような.
2001年1月30日(火)
ビクター、低価格のSDメモリー対応DVカメラ
画素数自体は平均的.
ナナオ、実売10万円の16インチSXGA液晶ディスプレイ
ついにSXGAでこの価格帯に入る機種が出て来ました.
NEC三菱、sRGBに対応した39,800円の17インチCRTなど
17インチだけ異様に安い.22インチは逆に異様に高い.
38%の「.COM」ドメインで“Microsoft DNS事件”と同様の症例を発する可能性
「DNSサーバは分散させよ」というお話.
KDDIがFTTH対応メニュー 月1万9800円で10メガ接続
そうすっと,フレッツISDNなどは単位速度あたりの料金がFTTHの30倍ということになりますな.なんじゃそりゃ.
衝撃の「IT特別省」構想<上>〜旧郵政官僚が賭ける“逆転ウルトラC”
というか,まず文系の役人ではなくて技術畑の役人をたくさん入れることからはじめるべきでは?
米インテル、大幅な価格改定──Pentium III-1GHzはついに200ドル台に
インテルも,Athlonの圧倒的な安さを見て「このままではイカン」と思ったんでしょうな.
マイラインとフレッツISDN、テレホーダイとの関係について
覚え書き.
2001年1月25日(木)
Linux Studio 0.1.1
Linux用のビデオキャプチャソフト.Video4Linuxを利用する.
Linux 2.4.0-ac11
変更点がありすぎ.2.4.0もまだ危ういってことかな.
Gibraltar Firewall 0.98pre2
Debianベースのファイヤウォールディストリビューション.CD-ROMでブートし,設定ファイルはFDから読み込むようになっている.つまり,HDDレスが可能である.
ドリキャス撤退のセガ、4日連続のストップ高に
ハードの製造をやめたとたんこれです.なんか,もの悲しい.
マイクロソフトのサイトが復旧、原因は設定ミス
何やったんだか分からないけど,ルータをいじくるときは慎重にやりましょう,というお話.
登録料大幅値下げも――JPドメイン登録業務民営化
100万件の申込があれば値下げするそうです.すると「待ち」かな.でもノロノロやってると,希望のドメインはすでに取られていたということにもなりかねないなぁ.この辺が辛いところだ.
2001年1月22日(月)
ADSLサービス「J−DSL」の本格提供開始
日本テレコムのDSLサービスですが,NTTよりも早く仙台でサービスが始まる模様.注目か.
Aria 0.6.0
RegetまたはGetRightに似たダウンロード・ツール
Pybliographer 1.0.8
文献管理データベースシステム.TeXのbibliography形式でも出力できるほか,検索も可能.GUIインターフェース有り.
2001年1月22日(月)
ソニー、バイオノート春モデルを発表、バイオノートFX登場
色の変更と,コンボドライブの搭載と,CPUの強化がメイン.ノートPCにも熟成の時代が来たようです.これからは液晶の高精細化も重要だろうなぁ.
ソニー、“バイオ”デスクトップ春モデルを一斉発表
最上位モデルはPentium4採用で47万円也.誰が買うんだろ.
2001年1月19日(金)
NTTなどが花粉予報サービスの検証実験を開始
「花粉センサー」を使ってオンラインで花粉量の定点観測ができるというシステム.どうやって花粉の量を量っているんだろう.知りたいなぁ.
遅いISDNはもう要らない?〜NTTに見直し論浮上
へぇ,こういう意見もあることはあるんだ.でも,表だってこないのがはどこかの保守系(首班は右寄り)政党のようですねぇ.
2001年1月18日(木)
NTT東日本の“ISDN&DSL”サービスに黄信号
非常に興味深い記事です. 一本のメタル回線にISDNとDSLを同居させようというサービスですが,コスト償却に6年かかるのがネックだそうです. それにDSLで最大700kbpsしか出ない点も「見劣りする」と思っているようです. でも,ISDNはデータ通信速度よりも「電話もインターネットも同時に」という点が受けたと思うので,十分需要はあると思います. いずれにしても,ISDNを提供しはじめた当初からこういうことを考えていれば良かったものを,10年も経ってから考えるからいけないんだと思います. せっかくのビジネスチャンスだったのに. 6年も経つと予定では全家庭に光ファイバが引かれているはずですからねぇ,
NTTのフレッツ・ISDNが3月1日に値下げへ--新料金は3600円
そうかと思えばこちらはようやく値下げです. まだ高すぎるけど. 僕的には1500円位が妥当だと思います. まぁ,なんにせよ下がるのはいいことです.
パウエル次期米国務長官、NMD推進の方針を明言
全然関係ないネタだけど,腹が立つから載せた. アメリカの国防政策は確実に間違った方向に進んでいる. アメリカ特有の自己中心主義. あるいは「どうせ核なんて無くならんのだから,それなら撃ち落としてやろう!」という現実主義の現れかもしれない. いずれにしろ,なんで今そんなことやらんといかんのか全く理解できん. 日本政府が追従しないことを望む.
2001年1月17日(水)
PS2用「ワールドサッカーウイニングイレブン5」3月15日発売決定(1/16)
一枚しかゲーム画像がないけれど,期待できそう. だれか,PS2買ってください.
ヤフー、オークションで課金/本人確認を始める
やはりそうなるでしょうねぇ. 僕も何回かパソ通時代に売買したことがあるけれど,ヒヤヒヤもんだったし. ただ,月額料金をとるのはどうかとおもう. 手数料だけでいいんじゃないの?
2001年1月16日(火)
ロジテック、実売13万円台の17型SXGA液晶ディスプレイ
2001年はデスクトップの液晶普及元年になりそうな予感. CRTはいずれ駆逐されていく運命にあるのでしょう.
NEC、ノートPC「LaVieシリーズ」をモデルチェンジ
我が愛機 Lavie-M はマイチェン. よっぽどこの筐体が気に入っているんでしょう. 実際,いい筐体だと思います. 標準状態でバッテリの持ちが悪いことを除けば.
コンパック、1.36kgの業界最小XGA DLPプロジェクタ
このプロジェクタすごい. 何がすごいかって? 画素一つ一つが小さな鏡になっていて,それを動かして画像を生成する方式だから. よくそんなこと考えつくなぁ. この方式の利点は,輝度が高く取れることと,コンパクトにできることだそうです.
ローランドとヤマハがMIDI規格の互換性向上で協力〜GSとXGをオープン化し相互にサポート〜
ようやくこの時が来たか. いやぁ,めでたい. というわけで,実際に両方をサポートした音源が出るまでワタシのMIDI音源購入計画もおあずけだな.
富士通、FMV-BIBLOシリーズを一新〜Bluetooth対応ワイヤレス携帯ビューワ付属モデルなど〜
時代は確実に無線化に向かっていますね. そのうちプリンタやマウスやキーボードも全部無線があたりまえになるんだろうな.
2001年1月15日(月)
Linux 2.4.0-ac9
2.4.1はいつでるのかな?
カーネル2.4.0導入活用術
興味ある方どうぞ. かなり初心者むけですが.
2001年1月11日(木)
64kbsで128kbs相当の音質を再生できるMP3コーデックが欧州で開発中
上位互換であるように書いてありますが,「MP3PROフォーマットでエンコードされたコンテンツの性能を発揮させるためには、MP3PROに対応したプレーヤーが必要となる」とも書いてあります. 詳細不明. いずれにしても,規格はフリーにしてほしいものです.
Linux 2.0.39
すごい,まだ開発は継続していたんですね.
IntelとATIと広範なクロスライセンス契約 〜ATIは統合チップセットの設計権利を取得〜
ATIの活路はそこにしかないかも知れない. それもまた悲しい.
「All About Japan」に名称決定 〜About.com日本版
ガイドと呼ばれる案内人が厳選するサイトを選んで提供,ということなんだけど,それって普通のディレクトリ型検索エンジンとどう違うんだろう.
2001年1月10日(水)
antiword 0.31
Linux,BeOS,RISC OS用のフリーのMicrosoft Wordリーダーである。Word 6,7,97,2000のドキュメントをASCIIテキストやPostScriptに変換する。antiwordは,ドキュメントのレイアウトの原型を保つように試みる
超薄型チタン製ケースの新PowerBook G4登場! Mac OS Xの販売日は3月24日
注目のノートはなんと15インチワイド液晶. 値段も2600ドル程度. デザインもよいが,2.4kgとわりかし重いので,携帯用としては向かないかも.
フュージョン・コミュニケーションズ、市外電話サービスを全国一律3分20円で提供
これは強烈に安い. NTTコムやKDDIなどと比べて3分の1くらいの値段ですね. マイラインで選べば0038という番号を入れなくてもよくなるらしい. 注目です. ちなみに,回線は自前の専用IP網だそうです.
2001年1月8日(月)
Xboxフォトレポート
全体的な印象は,「カッコ悪い」です. ^^;) くろづくめなのはともかく,コネクタの形状とか,でかいXマークとか,センスが感じられない. きわめつけはコントローラ. でかすぎ. 小学校低学年には握りきれない. 同じでかいのでも,NINTENDO64のコントローラにはまだ握れるが,Xboxのコントローラはほとんど「長方形」に近いのだ. これ,日本ではポシャるんじゃないかなぁ. PSのコントローラの方が日本人の手にはあってると思う.
2001年1月5日(金)
Linuxカーネル2.4ついにリリース
今日はこれにつきる,といえるでしょう. kernel.orgにつないでみたのですが,webもftpも劇遅です. 近いところにミラーされるまで待ったほうが無難かな. でも東北大学のringサーバーって更新が遅いんだよなぁ. 3日に一度くらいだとおもう.
2001年1月4日(木)
Linux 2.4.0-prerelease-ac4
ついに2.4.0がプレリリースに到達したようです. 正式リリースも近いと思います.
2.2.19pre5
こちらもまだまだひんぱんにアップしています. 個人的に一番うれしいのは,ESSのMaestro3(Allegroという別名もある. 型番はESS1998)というサウンドチップのドライバが組み込まれたことでしょう. 以前は,とあるサイトから拾ってきて自分でモジュールにしなければなりませんでした. 比較的最近のノートでよく使われているチップです.
ssh 2.4.0
いろいろ変更されたようです. urgencyが"medium"になってます.

本ページは、私が日々のインターネットウォッチングをするなかで見つけたさまざまな情報を分かち合うためのページです。コンピュータ情報がメインですが、一般的なニュースや、おもしろサイトなどを書くこともあります。できるだけ毎日更新(土日を除く)をめざしますので、よろしくお願いします!