> バックナンバー >> ホーム
2000年11月の情報

NEWS FLASH


2000年11月30日(木)
NEC、Crusoeノートをリコール 
CPUのCrusoeの欠陥によるものだそうです. このイメージダウンは痛いなぁ.
「現行憲法を否定すべし」石原都知事、憲法調査会で陳述
このページのネタじゃないですが,入れました. この人,まじでやばい. ここまで右寄りだとは思わなかった. 外形標準課税とか,ディーゼル規制とかの外面にだまされるとえらいことになりそうです.
2000年11月28日(火)
SuperRescue CD 1.2.2
いわゆるLiveLinuxみたいなものです.
read-edid 1.4.0
ハードウエアからのモニターの仕様を獲得してXFree86モデルラインの作成を自動化する
Free Reign
SimCityライクなゲーム. Linux用.
Net Work+ 3.1
以前MultiNetと呼ばれていたもので,完全に設定変更可能なメニューをブート時に表示するソフト。ユーザーはそのメニューでネットワーク設定を選択できる. ノートPCでは便利ですね.
11月のドットコム人員削減数,過去最高に
最近のドットコム企業はお客さんではなく,レイオフされた人達で「どっと混む」ようですね.
SCEI、DVDプレーヤー用リモコン付属の新型PS2〜リモコン単体も追って発売〜
あれま,いつの間に?
2000年11月24日(金)
lynx2links 1.0
Netscape,Lynx,Links間でブックマークを変換するための小さなユーティリティ
Linux 2.4.0-test11-ac2
まだまだ頻繁に変更がなされていますね.
Emacspeak 13.0
初の完全な音声出力システムであり,視覚障害を持つ人がUNIXシステム上で直接作業することが可能となる
FreeVSD 1.4.5
chroot環境内に真のLinux仮想サーバーを簡単に実現するもので,セキュリティ面で妥協をすることなく,Webサーバーやその他のアプリケーションを個別に配布,管理することを可能にする. FreeBSDのなんとかっていう環境と似てますね.
2000年11月20日(月)
【速報】登場したばかりのPentium 4をベンチマーク!
結論から言えば,一般的なアプリの場合, 1.5GHzのPentium4が1.2GHzのAthlonに負ける,というものでした. 浮動小数点でも,SSEを使わない限り負けています. このコラムの筆者は,「クロックが2Gとか3Gとかにしやすいので,そうなれば盛りかえすだろう」とのことですが,2Gが出るのが来年の第3四半期だとか. ちょっと遅いんじゃないかと思うんですけど. 値段もAthlonなら3分の1です. どちらがいいか,明白な気がします.
ソニー、曲に合わせて踊る人型ロボット
まったくもって,ソニーという会社はマーケティングが上手ですねぇ. それにしてもこれはすごい. 踊っているのは阿波踊りかな?
Web画面は最新?、古い情報を更新するテクニック
プロキシに残ってるデータを無視して,新しくリクエストを送る「スーパーリロード」というものがあるそうな. へぇ,知らなかった.
東芝、ケーブルタイプのUSBビデオキャプチャー装置を発売
Video for Windows形式でキャプチャできるらしい. 値段もわりと安い.
日本テレコムが3分8.8円で市内参入
これはまた端数な. しかし,根本的な解決はやはり「定額化」でしょう. まぁ,なんにせよ,安くなるのはよいことだ. (しっかし,最近よくこのフレーズ使うなぁ)
2000年11月20日(月)
株式会社シマンテック,猛威を振うウィルス「W 32.Navidad」に緊急警告
Outlookerは要注意。というか、メーラーを乗り換えた方がいいです。
Dlint 1.4.0
指定したDNSゾーンを分析して問題があるとエラーまたは警告で報告する。そして与えられたところより下のすべてのゾーンを再帰的に検証してくれるツール
GuitarTeX 2.3.0
ギタリスト向けに見栄えがよく演奏しやすい楽譜をPostScriptかPDF形式で生成する。GTKのインターフェース付き。
ADODB 0.70
先進的なPHPデータベース・ラッパ−・クラスのセットである。MySQL,Interbase,Oracle,MS SQL 7,Foxpro,Access,ADO,一般的なODBCをサポートする
2000年11月17日(金)
AutoTrace0.2
フリーのビットマップ画像からベクター画像へのトレースツール。デモを見ると、AdobeのStreemLineよりもいい感じだと言いたいらしい。まんざらでもない。これでフリーならすごい。
郵政省,NTTに光ファイバ開放を義務化 12月にも月額7000円前後で提供へ
ついにFTTHの時代が始まる予感。それにしても、ここまでやるとは、郵政省も思い切ったことをしますね。血も涙もない、という感じです。もちろん自分としてはありがたいことですが。
NTTコム社長が市内電話参入を宣言 再々編論を逆手に地域通信に進出
3分10円の壁が、ついに全国で破られそうです。はてさて、どこまで安くなることやら。
KDDIとau、月額基本料不要のインターネット接続サービスを開始
よくわからないんですが、月額無料で使い放題でインターネット接続ができる、って解釈していいのだろうか。信じられんなぁ。・・・ここを見たらちゃんと1パケット0.15円と書いてありました。
2000年11月16日(木)
star 1.3a8
ディスクとテープ・ドライブがそのようなスピードに対応している場合には,秒速12Mバイト以上でバックアップを取ることができるバックアップツール。
Linux 2.4.0-test11-pre5
ドライバのアップデートが中心。
Squid-Graph 2.2
Squid v2のネイティブ・ログファイルの分析ツールであり,トラヒックの負荷と性能を分析してくれる
noflushd 2.0
ディスクの動作を監視し,アイドル時間がある一定のタイムアウトを超過したディスクをスピン・ダウンする簡単なデーモン。HDDの寿命を伸ばしたいLinuxユーザにおすすめ
2000年11月15日(水)
GNU Denemo 0.5.5
GNU GUI楽譜エディタである。GTK+とCで書いてある。GNU LilyPondのフロントエンドとして動作する。すごく綺麗なスコアを postscript や tex 形式で出力できる。すごすぎ。
Transmeta,Crusoeの性能強化を約束
そうしないと生き残れないでしょう。2002年というのは少し遅いかも知れません。
Microsoft,「年会費版Office 10」の概要を発表
「通常のパッケージ価格よりはるかに低い値段でOffice 10のサブスクリプション版を購入できる」そうですが、はてさて、どうなることやら。期間中はアップデートも無料だそうです。
2000年11月14日(火)
Netscape 6がついに正式リリース
あれあれ、一日もおわりになってきたころで、でかいニュース。今回からは IE みたく、ネットワーク経由でのインストールがメインになるようです。多言語対応もいい感じ。ただしメモリ食い。IE よりメモリ食ってます。なんじゃ
dillo 0.3.0
Cで書かれたWWWブラウザであり,非常に速くて小さい。ただし、テーブルやフォームは×。Lynxの画像表示可能版みたいな感じ
GDAM 0.933
リアルタイムのデジタルdjミキシングのソフトウエア・パッケージ。複数のmp3ファイルを扱える。Linux用。
WebWader 1.2.0
WWWサイトを自動的にまた徹底的にブラウズするためのツール。
IDS 0.50
オン・ザ・フライで複数のギャラリー・フォト・アルバムのWWWサイトを生成するPerlで書いたCGI
NTT,銅線の利用料を月額410円に ADSLインターネットが実質値下げへ
大きな歩みの前の小さな一歩ですが、歓迎しましょう
ドコモ、値下げを発表・加入電話発を最大21%
それでもまだ高い携帯。ま、なんにせよ値下げはよいことです。
マイクロソフト、DirectX 8.0(R)を発表
変更いろいろ。かなりのバージョンアップらしい。
もうMSOfficeはいらない!?「HancomOffice日本語版」
なかなかのできです。でもまだ「いらない」とはとても言えない。たとえば X11 の致命的な弱点である、ラスタライザの貧弱さによる画面の汚さ。これが解決されたとき、文字通り「いらな」くなるんだと思う。
2000年11月10日(金)
自転車を電動化するユニット登場
後付可能で、29,800円。いいんじゃないでしょうか。
webCDwriter 1.0pre7
1つのCDライターをネットワーク上のユーザーが使えるようにするサーバー。
2000年11月9日(木)
「ハッカーに勝利」とSDMI
音楽ライセンス技術です。どうもこの勝利宣言はうさんくさいなぁ。そんなんで、市場の支持が得られるのかなぁ。
カシオ、Crusoe搭載A5サイズノート「FIVA」
某G藤さんあたり、ねらっているのではないでしょうか。
10月のウイルス届出件数は過去最悪
だから、というわけではありませんが、私もウィルス対策に本格的に乗り出しました。
netatalk 1.5pre2
いろんなバグ修正。
Linux 2.2.18pre20
あと少しで出るようです。
Linux 2.4.0-test11-pre1
で、2.4はまだ?
2000年11月6日(月)
Sary 0.1.1
添字配列ライブラリだそうです。でかいテキストファイルに全文検索かけるときなどに、使えるそうです。高速だそうです。
netSwitch 0.1.3
ブート時にカーネルに渡される環境変数netswitchをベースにしてネットワーク・インタフェースを設定するためのスタートアップ・スクリプト。ノートPCなどで学校と家とを往復するような場合に特に有用です。さっそく僕も使おうっと。
CompaqもTransmetaのチップ採用を見送り
これで世界じゅうでCrusoeを採用しているのは日本だけという状況が当分続きそうです。がんばれTransmeta。
解凍位置を随時指定できるアーカイバ Lhaz
LhasaとLHMeltを合わせたようなソフトだとのこと。まだ使ってないけど、いいかも。
NTカーネル搭載、次期Windows「Whistler」ベータテスト開始
MacOS Xほどの新鮮味は微塵も感じられません。なんででしょう。っていうか、買う人ほんとにいるんだろうか。
ネット検閲強化、自由なニュース提供禁止 中国
インターネット時代になっても、まだこのようなことをしているんですね。そんなに知られたら困る情報があるんでしょうか。情報操作をする国はほとんどの場合、衰退するというのは歴史が証明していると思うのですが。
2000年11月6日(月)
メモリ価格の下落止まらず、128MBが最安値記録をまた更新
ついに7000円割れです。買うなら今しかありません。
エプソンダイレクト、EDiCubeノートと1.2GHzのAthlon機
ノートの方に注目。爆安。ソーテックも目じゃない感じ。重いのが欠点か。
サムスン電子、日本を反面教師に大復活
リストラで業績を上げるという、痛みのともなう改革をやるのは勇気のいることですね。ただ、一方で、研究室のHDDで、4台のうち3台が壊れるということもありました。「安かろう悪かろう」でない評価を早くつけて欲しいものです。
ICカード型免許証実現へ 警察庁2004年導入目指す
ICと車のキーを連動させて、無免許運転をできなくすることもできるかもしれない、とのこと。それから、次の国会に、免許の有効期間が5年になる改正案が出されるそうです。歓迎したい。
2000年11月2日(木)
新しいLinuxカーネルのテストバージョンが登場
2.4.0-test10のことを指していますが、もうしばらくで出るようですね。待ち遠しい。
ヌビディアが初のノート向けグラフィックチップを発表へ
どうでもいいんですが、ヌビディアって正しい発音なんかいな? エヌビディアじゃないの? VIAも「ビア」とか書いてるし。ダイレクトに読めばいいってもんじゃないと思うけど > CNET
code2html 0.8.12
プログラムのソース・コードを構文をハイライト付きの形でHTMLに変換するPerlスクリプト
WeirdX 1.0.21
Javaで書かれたX Window Systemサーバー。GPL準拠。

本ページは、私が日々のインターネットウォッチングをするなかで見つけたさまざまな情報を分かち合うためのページです。コンピュータ情報がメインですが、一般的なニュースや、おもしろサイトなどを書くこともあります。できるだけ毎日更新(土日を除く)をめざしますので、よろしくお願いします!